2021年3月13日にJR東日本や東京メトロ等鉄道各社のダイヤ改正が実施されました!
(都営浅草線や京成電鉄等は3月26日に行うなど一部の会社は異なります)
今回のダイヤ改正では京葉線をはじめ首都圏多くの路線で終電が繰り上げとなります。かなり大規模なダイヤ改正です。
緊急事態宣言発令によりすでに終電時刻の暫定的な繰り上げは行われていましたが今回は更に繰り上がる路線が多いです。
【おことわり】
いずれも平日ダイヤです。
十分確認しましたが、記載の時刻に誤りがあり、乗り遅れた等でも責任は取れませんのでご了承ください。
東京→海浜幕張 終電
東京0:05発→海浜幕張0:43着
緊急事態宣言で繰り上げられた終電より更に17分繰り上げとなりました。
なお、蘇我行き終電の後に新習志野行きが1本運行されます。
東京0:24発 →新習志野0:58着
乗り遅れたら新習志野からタクシーです。
当然ながら東京より先の駅から海浜幕張への終電も繰り上げとなります。
(特記のない限り海浜幕張着は0:43)
山手線方面
新宿→海浜幕張 終電(中央線経由)
新宿23:36発(東京乗り換え)
池袋→海浜幕張 終電(有楽町線経由)
池袋23:41発(新木場乗り換え)
丸の内線・京葉線経由の場合
池袋23:32発(東京乗り換え)
山手線・京葉線経由の場合
池袋23:27発(東京乗り換え)
渋谷→海浜幕張 終電(半蔵門線・有楽町線経由)
渋谷23:40発(永田町・新木場乗り換え)
埼京線・りんかい線経由の場合
渋谷23:36発(大崎・新木場乗り換え)
山手線・京葉線経由の場合
渋谷23:26発(東京乗り換え)
品川→海浜幕張 終電(京浜東北線・京葉線経由)
品川23:40発(東京乗り換え)
上野→海浜幕張 終電(山手線・京葉線経由)
上野23:44発(東京乗り換え)
日比谷線・京葉線経由の場合
上野23:49発(八丁堀乗り換え)
上り列車も繰り上げとなります。
海浜幕張→東京 終電
海浜幕張0:03発→東京0:38着
山手線の終電繰り上げに伴い京葉線終電から山手線品川行き終電への乗り継ぎもできなくなります。
東京で乗り換えて先へ行く場合は海浜幕張23:38発の京葉線が最後となります。
海浜幕張23:38発→東京0:13着
(市川塩浜又は南船橋で武蔵野線に乗り換えられる電車もこの電車が最終)
武蔵野線(南越谷〜西船橋間)の終電は変更がありませんが、蘇我行き終電の繰り上げに伴い南船橋又は新習志野での乗り換えができなくなりますので実質的に繰り上げとなります。
大宮→海浜幕張 終電
大宮23:22発(南浦和・南船橋乗り換え)
南浦和→海浜幕張 終電
南浦和23:38発(南船橋乗り換え)
新秋津→海浜幕張 終電
新秋津23:17発(南船橋乗り換え)
総武線方面
西船橋→海浜幕張 終電
西船橋0:24発(南船橋乗り換え)
秋葉原→海浜幕張 終電(総武線経由)
秋葉原23:48発(西船橋・南船橋乗り換え)
日比谷線・京葉線経由の場合
秋葉原23:52発(八丁堀乗り換え)
錦糸町→海浜幕張 終電
錦糸町23:55発(西船橋・南船橋乗り換え)
総武線に乗り遅れてしまった場合は千葉行き終電に乗り総武線幕張駅からタクシー利用が良さそうです。
※新習志野行き終電から千葉行き終電には乗り換えられません
なお新幹線の終電は変更がありません。最終の新幹線の東京着は23:45(東海道新幹線の場合)ですからダイヤ改正後も海浜幕張に帰ることができます。
(3月25日まで地震の影響で東北新幹線は臨時ダイヤですのでご注意下さい)
なお以前記事化した平和交通深夜急行バス、並びに京成バスの深夜急行バスは令和2年4月以来運休が続いています。復活するという話も聞きません。
深夜まで都心で過ごすことが難しくなってきましたが仕方ないですね。
家まで帰れってこれる時間をしっかり把握して、幕張ベイパークで過ごす時間を少しでも長くしましょう!
(都営浅草線や京成電鉄等は3月26日に行うなど一部の会社は異なります)
今回のダイヤ改正では京葉線をはじめ首都圏多くの路線で終電が繰り上げとなります。かなり大規模なダイヤ改正です。
緊急事態宣言発令によりすでに終電時刻の暫定的な繰り上げは行われていましたが今回は更に繰り上がる路線が多いです。
【おことわり】
いずれも平日ダイヤです。
十分確認しましたが、記載の時刻に誤りがあり、乗り遅れた等でも責任は取れませんのでご了承ください。
東京→海浜幕張 終電
東京0:05発→海浜幕張0:43着
緊急事態宣言で繰り上げられた終電より更に17分繰り上げとなりました。
なお、蘇我行き終電の後に新習志野行きが1本運行されます。
東京0:24発 →新習志野0:58着
乗り遅れたら新習志野からタクシーです。
当然ながら東京より先の駅から海浜幕張への終電も繰り上げとなります。
(特記のない限り海浜幕張着は0:43)
山手線方面
新宿→海浜幕張 終電(中央線経由)
新宿23:36発(東京乗り換え)
池袋→海浜幕張 終電(有楽町線経由)
池袋23:41発(新木場乗り換え)
丸の内線・京葉線経由の場合
池袋23:32発(東京乗り換え)
山手線・京葉線経由の場合
池袋23:27発(東京乗り換え)
渋谷→海浜幕張 終電(半蔵門線・有楽町線経由)
渋谷23:40発(永田町・新木場乗り換え)
埼京線・りんかい線経由の場合
渋谷23:36発(大崎・新木場乗り換え)
山手線・京葉線経由の場合
渋谷23:26発(東京乗り換え)
品川→海浜幕張 終電(京浜東北線・京葉線経由)
品川23:40発(東京乗り換え)
上野→海浜幕張 終電(山手線・京葉線経由)
上野23:44発(東京乗り換え)
日比谷線・京葉線経由の場合
上野23:49発(八丁堀乗り換え)
上り列車も繰り上げとなります。
海浜幕張→東京 終電
海浜幕張0:03発→東京0:38着
山手線の終電繰り上げに伴い京葉線終電から山手線品川行き終電への乗り継ぎもできなくなります。
東京で乗り換えて先へ行く場合は海浜幕張23:38発の京葉線が最後となります。
海浜幕張23:38発→東京0:13着
(市川塩浜又は南船橋で武蔵野線に乗り換えられる電車もこの電車が最終)
武蔵野線(南越谷〜西船橋間)の終電は変更がありませんが、蘇我行き終電の繰り上げに伴い南船橋又は新習志野での乗り換えができなくなりますので実質的に繰り上げとなります。
大宮→海浜幕張 終電
大宮23:22発(南浦和・南船橋乗り換え)
南浦和→海浜幕張 終電
南浦和23:38発(南船橋乗り換え)
新秋津→海浜幕張 終電
新秋津23:17発(南船橋乗り換え)
総武線方面
西船橋→海浜幕張 終電
西船橋0:24発(南船橋乗り換え)
秋葉原→海浜幕張 終電(総武線経由)
秋葉原23:48発(西船橋・南船橋乗り換え)
日比谷線・京葉線経由の場合
秋葉原23:52発(八丁堀乗り換え)
錦糸町→海浜幕張 終電
錦糸町23:55発(西船橋・南船橋乗り換え)
総武線に乗り遅れてしまった場合は千葉行き終電に乗り総武線幕張駅からタクシー利用が良さそうです。
※新習志野行き終電から千葉行き終電には乗り換えられません
なお新幹線の終電は変更がありません。最終の新幹線の東京着は23:45(東海道新幹線の場合)ですからダイヤ改正後も海浜幕張に帰ることができます。
(3月25日まで地震の影響で東北新幹線は臨時ダイヤですのでご注意下さい)
なお以前記事化した平和交通深夜急行バス、並びに京成バスの深夜急行バスは令和2年4月以来運休が続いています。復活するという話も聞きません。
深夜まで都心で過ごすことが難しくなってきましたが仕方ないですね。
家まで帰れってこれる時間をしっかり把握して、幕張ベイパークで過ごす時間を少しでも長くしましょう!
コメント
コメント一覧 (2)
ベイパークにお住まいの経験を踏まえ、一点ご相談させて下さい。
街並みや教育環境に惹かれ、ベイパークへの移住を検討しているのですが、勤務地が新宿の為少し遠いかな、、と気後れしています。
終電に帰るような事はなく、大体朝は9時開始、夜は20時には仕事が終わるのですが、海浜幕張から新宿への通勤は現実的でしょうか?
テレワークもそれなりにありますので、出勤日だけ少し早起きすれば大丈夫かな、、と考えております。
ブログの記事はとても参考になっておりますので、今後の更新も楽しみにしています。
これからも応援しています!
tower_on_monday
がしました